2011年02月23日
続・続・グレンモーレンジ!?
まだまだ続きます 「グレンモーレンジ」旋風
ウッドフィニッシュシリーズその2

今回は「グレンモーレンジ・シェリーウッドフィニッシュ」です
ポートウッドとほぼ同じですが
バーボン樽で10年 シェリー酒の空き樽で2年熟成されます
ポートワインもシェリー酒も酒精強化ワインという種類のワインなんですが
どちらも独特の製法で
シェリーに至っては かなりルールが細いです(-_-;)
なので一番の特徴だけでも・・・
樽に移されたシェリーは「ソレラ・システム」という独特の方法で熟成されます
段々に詰まれた樽は上にいくほど新しく下に行くほど古いため
出荷するときには一番下の樽から取り出し
減った分は上から補充します
少しずつ取り出され少しずつ補充されるため
一番下の樽には焼き鳥屋のタレのようにかなり古いものが少量混じっていることになります
熟成期間は 最低3年
長いもので100年以上もあるという非常に長命なワインです((((;゚Д゚))))
ここでウィスキーに戻りますが
仕上げをシェリーにしたことにより
元々の花の様なデリケートな香りに シェリーの気品ある香りが調和した作品
色は黄金色で上質なハチミツを思わせる味と香りがプラスされ
上品にそして 甘美という言葉がピッタリの1本になっています
実は2007年に大幅なリニューアルを行ない
定番だった10年をオリジナルという名称に変更し
それに伴いグレンモーレンジ シェリーウッド フィニッシュは
終売になりましたΣ(゚Д゚|||)
なのであとは市場に残っている分だけの貴重なウィスキーです
ウッドフィニッシュシリーズその2

今回は「グレンモーレンジ・シェリーウッドフィニッシュ」です
ポートウッドとほぼ同じですが
バーボン樽で10年 シェリー酒の空き樽で2年熟成されます
ポートワインもシェリー酒も酒精強化ワインという種類のワインなんですが
どちらも独特の製法で
シェリーに至っては かなりルールが細いです(-_-;)
なので一番の特徴だけでも・・・
樽に移されたシェリーは「ソレラ・システム」という独特の方法で熟成されます
段々に詰まれた樽は上にいくほど新しく下に行くほど古いため
出荷するときには一番下の樽から取り出し
減った分は上から補充します
少しずつ取り出され少しずつ補充されるため
一番下の樽には焼き鳥屋のタレのようにかなり古いものが少量混じっていることになります
熟成期間は 最低3年
長いもので100年以上もあるという非常に長命なワインです((((;゚Д゚))))
ここでウィスキーに戻りますが
仕上げをシェリーにしたことにより
元々の花の様なデリケートな香りに シェリーの気品ある香りが調和した作品
色は黄金色で上質なハチミツを思わせる味と香りがプラスされ
上品にそして 甘美という言葉がピッタリの1本になっています
実は2007年に大幅なリニューアルを行ない
定番だった10年をオリジナルという名称に変更し
それに伴いグレンモーレンジ シェリーウッド フィニッシュは
終売になりましたΣ(゚Д゚|||)
なのであとは市場に残っている分だけの貴重なウィスキーです
スポンサーリンク
Posted by stay at 20:21│Comments(0)
│Single Malt