2011年02月20日
常識にとらわれない!
今回は ダルウィニーに引き続き
北ハイランドから・・・
「グレンモーレンジ 10年」です


グレンモーレンジ蒸留所で元はビール工場(゚Д゚;)
そしてスコットランドで最長の単式蒸留器 5.13m
実は仕込み水は硬水なんですが
スコットランドでは「良質のモルトウィスキーは軟水から造られる」と言われており
その常識を覆しスコットランドで最も飲まれているシングルモルトウィスキーなんです
樽にもこだわり 原木は全て自ら買い付け
バーボンを詰めたバーボン樽で熟成
風味は複雑で華やか 「香りのデパート」と評されるだけはあります
シナモンやナッツを思わせるスパイシーさと
花の様な香りと麦芽の香りがバランスよくミックスされ
飲み口は爽やかで おとなしく
クリーミーでバターの様な麦芽の甘い味が広がります
シングル・モルトの入門には最適の1本ですよ
グレンモーレンジとは ゲール語で「静寂の 峡谷」の意味
しかし 本当に「グレン~」って多いですね(^ ^;)
そんなに峡谷ばっかりなんでしょうか(?_?)
スコットランドに行ってみたいなぁ
北ハイランドから・・・
「グレンモーレンジ 10年」です


グレンモーレンジ蒸留所で元はビール工場(゚Д゚;)
そしてスコットランドで最長の単式蒸留器 5.13m
実は仕込み水は硬水なんですが
スコットランドでは「良質のモルトウィスキーは軟水から造られる」と言われており
その常識を覆しスコットランドで最も飲まれているシングルモルトウィスキーなんです
樽にもこだわり 原木は全て自ら買い付け
バーボンを詰めたバーボン樽で熟成
風味は複雑で華やか 「香りのデパート」と評されるだけはあります
シナモンやナッツを思わせるスパイシーさと
花の様な香りと麦芽の香りがバランスよくミックスされ
飲み口は爽やかで おとなしく
クリーミーでバターの様な麦芽の甘い味が広がります
シングル・モルトの入門には最適の1本ですよ
グレンモーレンジとは ゲール語で「静寂の 峡谷」の意味
しかし 本当に「グレン~」って多いですね(^ ^;)
そんなに峡谷ばっかりなんでしょうか(?_?)
スコットランドに行ってみたいなぁ
スポンサーリンク
Posted by stay at 20:01│Comments(0)
│Single Malt